PR

【最速】英検準1級に合格できるおすすめ本・参考書ルート【1ヶ月OK!プロが徹底解説!】

【最速】英検準1級に合格できるおすすめ本・参考書ルート【英検1級講師が紹介】
人

英検準1級を受けようと思うけど、おすすめ参考書とかあるかな…。

準1級本は多くてどれを選べばいいかわかんないし…

自分のレベルにあった参考書ルートを知りたいです…

そんな悩みに答えます。

本記事の内容

  • 英検準1級に合格できるおすすめ本参考書8選
  • 英検準1級の「参考書選び」の注意点3つ
  • 英検準1級の参考書ルートをレベル別に解説

本記事の信頼性

  • 理系の元英語教諭
  • 英検1級保持者(準1級は2週間で合格)
  • オンラインで英検指導中

英検準1級に合格、それも最短で合格するには「参考書選び」が最も大切です。

 とはいえ、 選択肢が多すぎて実力のつかない参考書を使い、なかなか合格までたどり着けない可能性もありますよね…

なので今回はその点をふまえつつ、

英検準1級に受かる「信頼できる参考書」だけでなく、「どの本使ってどう進めればよいか?」の参考書ルートや、その使い方も解説したいと思います。

5分ほどで記事は読み終わります。

5分後には「ベストな参考書を選ぶことができ、そのスタートを切れる」はずです。

どうか最後までお付き合いくださいm(_ _)m

今回紹介している本は、僕が実際に指導しているor過去に使っていた参考書であり、リーディング~2次試験の全ての本を紹介しています。

英検準1級に合格できるおすすめ本参考書8選

person writing on brown wooden table near white ceramic mug

まず最初に結論教えて!って方もいるかと思いますので、最初におすすめ参考書を8つを紹介します。

\タイトルをタップで読みたいところへジャンプ/
参考書 black computer keyboard beside silver imac
タイトル ①英検準1級 過去6回全問題集 ②英検準1級 でる順パス単  ③英検準1級単語熟語問題 ④入門英文解釈の技術70 ⑤英検準1級 英作文問題完全制覇 ⑥英検準1級リスニング問題 ⑦英検準1級スピーキング大特訓 ⑧オンライン英会話
オススメ度 ★★★★★
(5.0 / 5.0)
★★★★☆
(4.0 / 5.0)
★★★★★
(5.0 / 5.0)
★★★★☆
(4.0/ 5.0)
★★★★★
(5.0 / 5.0)
★★★★☆
(3.5 / 5.0)
★★★★☆
(4.0 / 5.0)
★★★★☆
(4.5 / 5.0)
一言コメント 準1級を受けるなら必須。
一番大事。
単語力は全てのセクションで生きる。
アプリで効果倍増。
質、量ともちょうどよい。見やすさ、使い
やすさも最高。超おすすめ。
長文がなんとなくしか読めない人向け。
サクッと終わる上に視界が開ける。
英作文対策はこの本。質、量ともにベスト。
やり込めば8割は余裕。
過去問でも代用可。
苦手なセクションを強化したい人向け。
質、量ともにおすすめ。
14日シリーズがいいかはお好みで。
面接対策で一度はやってみるべき。
合格率が変わる。英検コース等幅広い。
販売価格 2,310円 1,210円 1,980円 1,430円 2,090円 2,310円 1,540円 サービスによる
商品ページ 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

以下で詳しく解説していきますね。

【英検準1級】総合対策おすすめの参考書

まずは総合的な対策本から。

①英検準1級 過去6回全問題集

英検準1級対策には過去問は必須です。というかないと話になりません。

 その理由は過去問を解くことで、実際の問題形式や出題傾向を掴むことができるから。

まずはこの過去問を解いてから、自分が苦手と思うセクションを他参考書でカバーし、最後にまたやり込むのがベストな使い方です。

なお、過去問は色々な出版社から出ていますが、旺文社の過去問が、質/解説のわかりやすさ共に圧倒的におすすめ。

特徴

  • 英検の過去6回分の過去問を掲載
  • 見やすいレイアウト
  • 英作文の解答&解説のわかりやすさ◎
  • 解答解説が別冊になっていて使いやすい

英検準1級の受験を考えようと思ったらまずはこの参考書!

2024年版では要約問題のオリジナル問題つきです。

【英検準1級】語彙問題対策おすすめの参考書2つ

続いて語彙問題対策本2冊です。

②英検準1級 でる順パス単

準1級の基礎力をつける上でのベストオブベスト。

 最新5年間の出題データから絶妙な形で選んでおり、ここで身についた単語は「語彙、リーディング、リスニング等全ての力に生きます。語彙というか全体的な基礎力のための本。

特にパス単のイイ点はなんといっても「パス単アプリ」との併用。

紙ベースで覚えてから、パス単アプリで「正しい発音&覚えてない単語」をクイズ形式で楽しく覚えることで絶大な英語力をつけることができます

特徴

  • 重要度でA、B、C、熟語などでレベルわけされていて使いやすい
  • 音声を使えばリスニング対策にも◎
  • パス単アプリとの併用がおすすめ

 » パス単アプリ
↑ダウンロードできます(有料)

語彙問題の満点を狙う方向け

単語を覚えながら語彙問題で満点を目指したい方には以下の単語帳も考える必要ありです。(ただし、分量が多いのでオーバースペックかも…)

「分厚いな…」と思ったら速攻で分解しましょう。身につきやすさが桁違いです。
» 【超簡単】分厚い参考書を分解する方法【後悔なし!受験に!資格試験に!】

①単語を覚えようとせずに3回位「単語、意味、例文」を読む
② 大体わかってきたと思ったら単語を隠して覚える⇒覚えてないのは◯つけて仕分け
③覚えてない単語のみを繰り返す
④慣れてきたら音声も取り入れる
⑤大体覚えたらページ最後の牽引を見て確認
※ 単語は【絶対に書いて覚えないで】ください。
» 失敗しない英単語帳の使い方【効果的な3つの使い方の実践】

③英検分野別ターゲット 英検準1級単語熟語問題

英検準1級の語彙問題対策では最高の完成度。超おすすめ。

 英検準1級の合格は、18問ある単熟語問題をどれだけ取れるかといってもいいすぎではありませんが、これがなかなか難しい。

しかし、この問題集をこなすことで一気に得点源になります。

ライバル本としてはジャパンタイムズ「準1級 語彙問題完全制覇」がありますが、こちらは「量がめちゃ多すぎて、こなしにくい」(単語の他の意味が右下にあるレイアウトも個人的にはかなり使いにくい)

僕はこの本をおすすめします。

特徴

  • 見開き【左問題:右解答解説&4択の意味つき】で使いやすさ☆。
  • 過去問からの絶妙なセレクト
  • パス単と併用することで実力アップ。
① まず問題番号をマークシート形式 or ノートに解く
② 20分位【20~30問の量】を一気に解き、丸付け
③ 正解したけど微妙、間違えた部分の問題番号に△、◯などをつけてふせん貼り。解説を読んで理解。
④ ふせんをつけた問題を復習。(見て考えて答え見る)
⑤ 繰り返す
※ ノートに赤で書いたりまとめたりする必要は全くありません
» TOEIC英文法のおすすめ学び方!【プロが最初から丁寧に解説】

【英検準1級】長文問題におすすめ参考書

④入門 英文解釈の技術70

英検準1級になると、単語レベルだけでなく、文章構造のレベルも一気に上がります。

 だからこそ「え、、、単語覚えたんだけど、、全然読めてる気しないわ、、、」こんな悩みもあるかと。

そんな人はこの本を使って「英文構造をキチッと理解」して英語をスラスラ理解して読めるようになりましょう。

僕自身もこの問題集で若かりし頃(!?)使って基礎力をつけたからこその今があると思っています。

より発展的な内容の「基礎英文解釈の技術100」ありましてこちらでもOK。

特徴

  • 70個しかないので、1日7つしただけでもサクッと終わる。
  • 文章構造を()を使って分解した徹底的にわかりやすい解説
  • 見開き1ページで使いやすい。CD付き。
① 問題の英文を読む
② 日本語訳、文の構造読んで英文理解
③ 理解したら、英文のみを2、3回読む
④ 繰り返して何度も読み込む
※ 日本語訳を書いたりする必要は全くありません(これは全く意味ない)
» TOEIC英文法のおすすめ学び方!【プロが最初から丁寧に解説】

僕が大学受験、英検指導をするときには必ずおすすめする参考書です。

「英検準1級の長文が読めない…」そんな方は以下の記事が参考になります。

【英検準1級】英作文問題おすすめ参考書

⑤英検準1級 英作文問題完全制覇

英検準1級によく出てくる頻出の表現と例を効率よく身につけることができます。

 コンテンツブロックといったトピックごとによく使われるフレーズも覚えながら、実践問題24個こなすことで英作文8割は余裕です。

ライティングさえ点数が取れれば、リスニングセクションが低くても十分合格が可能なことを考えるとこの本で対策するのがおすすめ。

特徴

  • ジャンル別(教育、技術)などのアイデアブロックで理解が深まる。
  • 実践問題も24題、しかもYes/Noつき。
  • 【ネイティブチェック】解答のみを掲載
  • 無料音声ダウンロード付き

ちょっと量が多いので、時間がない方は本書後半の「実践問題だけ」使うといいです。

①まず問題を見て、ポイントを少し考えて書く。
「例:人は将来自動運転車に頼るか?(No)
・高い⇒一般の人買えない
・危ない⇒まだ新しく問題多い」
②思いつかない場合は、解説を読んでポイントを理解し、自分の意見に近いお手本英文を書き写してみる
③問題をもう一度見てポイントが思い付くか確認。
④思いついたら次の問題へ。
⑤これを何度も繰り返す。

参考» 【実例公開】英検準1級ライティングのコツ&対策法【過去問から丁寧に解説】

英作文の添削について

英文は、自分ではよく書けてるなと思ってもネイティブから見ると「訂正ありあり」なことが多いです。

そのため、できれば受験前には「オンライン英会話」などで何度かネイティブ&ハイレベルな日本人講師から英文添削をしてもらうことを強くおすすめします。

オンライン英会話【DMM英会話】では英検準1級コースもあり、講師の質もかなり高いので、かなりおすすめ。

DMM英会話だと「授業の前に予め授業内容をお願いできる」ので、そのときに「今回は英文添削してほしい」といえば英文添削してもらえます。

僕も準1級受験前はネイティブに英文を何度か添削してもらって合格しました。添削はめちゃ大事です。

【英検準1級】リスニング問題おすすめ参考書

続いてリスニング問題の参考書です。

⑥英検準1級リスニング問題

英検準1級はリスニングが特に難しく、苦手としている人も多いです。

 そんな方は、この問題集でリスニングの問題150問を解くことで、かなり問題に慣れることができます。

とはいえこの本には、過去問そのままの問題もありますが、「旺文社が独自に作っている問題もある=本番の質とは違う問題」も含まれておりクオリティ面は若干不安。

よって、まずは過去問6回分をこなしつつ、苦手なPartの強化に使いましょう。

特徴

  • 模試も合わせると150問の問題あり
  • 問題は本番と同じスピードクオリティの問題
  • 苦手Partの攻略に最適

詳しいリスニングの対策法は以下の記事をどうぞ。
» 英検準1級リスニングは難しい?対策法やコツを徹底解説!【解くときの裏ワザも】

なお、リスニングには【ウォークマンが最適&最強】です。その理由は…

【英検準1級】面接「2次対策」2つ

two women sitting beside table and talking

ここからは、英検準1級の2次試験(面接)対策におすすめ参考書2冊を紹介していこうと思います。

以下を2次試験対策に使うと効率よく合格を目指せます。

【その①】⑦英検 準1級スピーキング大特訓

英検準1級の2次試験対策ならこの本がおすすめ。

 短文練習があることで、短い英文から徐々に長い英文を話せるようになります。

表現がちょっと難しすぎるかな…という英文はありますが、そこは理解程度でOK。この本をやり込むことで合格が見えてきます。

なお、2次試験の面接対策は、1次試験が終わり「自己採点して合格してそうだな」と思ったら、速攻で対策しましょう。

合格を知ってからの期間は「本当に」あっという間です。

特徴

  • 短文練習から長文練習の順序が効率いい
  • 模擬試験12回分
  • 本番で使える表現が数多い

また、DVD付きの「14日でできる! 英検準1級 二次試験面接 完全予想問題」も、選択肢としては全然あり。ここは好みですね。

① 表現を言ったりして実際に使ってみる
② 録音して自分の発音、英文の流れを確認
③ オンライン英会話を利用する
※ 必ず口を使いましょう。

2次試験対策に超有用なフレーズ集が知りたい方は以下の記事をどうぞ。
》英検準1級の面接で使える表現を問題別に徹底解説!】

【その②】⑧オンライン英会話

woman holding silver iPhone 6

2次試験「面接対策」にはオンライン英会話は絶対につかってみるべき。

 仕事で英語を話したりしている方は別ですが、ほとんどの人は英語を普段から話していないと思います。

そして、そういった方がいきなり全て英語で面接で話すのはかなり難しいです。

それに、英検準1級レベルになると、話す文章表現なども簡単ではありません

特に最近の問題を見てるとかなり難化しています。

面接対策は十分したと自分では思っていても、試験ではめちゃくちゃ緊張するので思ったよりも答えられないことも多々あります。

そして、質問文が聞き取れなくて無言or 何も答えられなくてぐだぐだが2問続くとほぼ不合格が確定

そうならないためにも、オンライン英会話で事前に練習しておくことを強くおすすめします。

ただ、ここでの問題はどのオンライン英会話を使っていけばいけばいいのかってこと。

オンライン英会話は色々ありますが【DMM英会話】を選んでおけば、事前に英文添削をしてもらえることも考えると間違いないかと。

英検準1級コースもあり、講師の質もかなり高いので、かなりおすすめですよ。

もちろんハイレベルな日本人講師も多数在籍しています。↓↓

僕もオンライン英会話を使いつつ、合格しました。 してなかったらちょっとヤバかったと今となっては思います、、

【英検準1級】参考書選びの注意点3つ

英検準1級の参考書選びの注意点3つ

  • 教本/全体理解本は使わない
  • 予想問題ドリル、文単など質が微妙なのは使わない
  • 大学受験用の参考書は使わない

ざっくり解説すると、

教本/全体理解本は、

  • 量が少ない
  • レベル、出題傾向が的外れ
  • 当たり前のことしか書いてない

といったことがあるのでおすすめできないです。

 そもそも、過去問を解けば傾向はおのずとわかるのでわざわざこういった参考書を使う必要はありません。

また、予想問題ドリル、文単も質は微妙すぎです

たとえば、「文単」は文章で単語を覚える形を取っているとはいえ、この文章はリスニングで出題されたもののみ。

長文であれば過去問の長文を何度も読み込んだほうが実力は付きます。

同じ理由で大学受験用の参考書も特段必要ないです。

過去問&過去問に近い問題をを何度も解いて、実力をつけること…これが最良です。

続いて参考書ルートをレベル別に解説していきます

英検準1級の参考書ルートをレベル別に解説

レベル別に解説します。
ご自身のレベルに合ったご利用方法でお使いください。

基礎力に自信がない人向けルート(基礎)

「2級は受かったから次は準1級に挑戦だ!」といった方は以下のように進めるといいです。

  • ①単語覚えで全体の英語力(パス単)
  • ②単語問題集で語彙の点数UP(単語熟語問題集)
  • ③ 英文を理解して読めるようにする(入門英文解釈の技術70)
  • ④ 過去問で長文、リスニング(過去問6回)
  • ⑤ 英作文問題を解く(英作文問題完全制覇)
  • ⑥2次試験対策。(スピーキング大特訓or 14日)

まずは基礎系問題集で基礎を固めてから、過去問に入っていくようにして進めましょう。

難しいと思う場合は最初から日本語訳&解答を見つつ英文を何度も読み込むなど丁寧にこなしていってください。

基礎力がある人向けルート(応用)

TOEIC650位で、すでに基礎力ある方はこちら。

  • ① 単語覚えで全体の英語力(パス単)
  • ② 単語問題集で語彙の点数UP(単語熟語問題集)
  • ③ 過去問で長文、リスニング(過去問6回問題集)
  • ④ 英作文問題を解く(英作文問題完全制覇)
  • ⑤ 2次試験対策(スピーキング大特訓or 14日)

ある程度基礎力はある人は、できるだけ早い段階から過去問を使用するようにしてください。

その方がスピード合格できます。

どちらも共通で言えることは、色々メニューを決めて短期集中的に進めるのがおすすめ。

» 英語学習を挫折せずに続けるコツ!【学習メニュー&アイデアを提案する】

1次試験に合格したら、面接対策のテキストを使いつつ、オンライン英会話で英語を話すことに慣れていきましょう。

↑ もう一度おすすめ参考書8選を見る

まとめ:信頼できる本を効果的に使って合格しよう

man standing on stone looking at sunset

本記事では、英検準1級に合格できるおすすめ参考書ルートを紹介しました。

 英検準1級の合格率は15%とかなり低いです。

しかし、合格に必要な参考書を使い、正しい努力をすればきっと合格を勝ち取ることができます。

ぜひ今回紹介してた本で英検準1級「合格」を勝ち取ってくださいね!

↑もう一度おすすめ参考書8選を見る

英検準1級合格への参考記事

▼英検準1級のライティングは難しい…その悩みに本気で答えた記事です。

 その他の参考記事

↑目次に戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました