オンライン英会話「ネイティブキャンプ」で発音対策できるって聞いたけど、、、
ネイティブキャンプの発音って実際はどうなの?
感想とかあれば知りたいな、、、
以上のような疑問に答えます。
本記事の内容
- ネイティブキャンプとは【ざっくり紹介】
- ネイティブキャンプの実践発音コース5つ
- ネイティブキャンプ「実践発音」予約の仕方を解説!
- ネイティブキャンプ「実践発音」予約の仕方を解説!
この記事を書いてる僕は英検1級の英語講師。オンライン英会話歴は5年。
オンライン英会話などを効果的に使い、ネイティブ発音を身に着けました。
ぶっちゃけ、オンライン英会話スクールは星の数ほどありますが、最も教材の質がいいのはネイティブキャンプです。
「発音を極めたい…けど、どうすればいいかわからない…」
今回は、そんな方のためにネイティブキャンプを使って効果的にネイティブ発音を身につける方法を解説しています。
是非ネイティブキャンプで誰もがあこがれるネイティブ発音みにつけて下さいませ。
【発音矯正】ネイティブキャンプとは【ざっくり紹介】
ネイティブキャンプは、マンツーマンのオンライン英会話スクールです。
レッスン回数が制限されておらず、1日に何回でもレッスンを受けることが可能です。
TOEIC対策や英検対策など、カリキュラムも充実!
ネイティブキャンプの特徴
- 国籍が幅広い(アメリカ、フィリピン、セルビア、日本人)
- 1回25分/24時間/受けたいときにすぐ授業を受けれる(講師が多い)
- 月額6480円でコスパ最高。(他スクールは8,000円~)
- コースも色々+月1スピーキングテストあり
- Skype登録なし。スマホアプリも充実。
- 英検コースも質が良い(3級~準1級)
特にネイティブキャンプは料金が抑えめなのがいいですよね。
料金プランの例
予約には100コイン(+200円)かかりますが、回数無制限で授業を受け放題なのが最高です。
月4回予約しても7,000円っていいわね。
コインはキャンペーンでもゲットできるので安くなるわよ。
僕もネイティブキャンプにはお世話になっていまして、受けまくって6,480円って最初は「神かよッ!」思いました。笑
ちなみに15分の時間設定もできるので、25分って長いな…ってときも気軽に受けれちゃいます。
発音に関していうと、僕は今まで他のオンライン王手など10社位は多分受けてみたのですが、発音コースがあるところは少ないです。
そして、発音コースがあっても微妙なところが多くほとんどが実践的でない。
でもネイティブキャンプなら発音コースの教材の質はかなりいいんです…。オンライン英会話で迷ったらネイティブキャンプから初めるのも全然あり!
なんでネイティブキャンプが発音におすすめ?他のところは?
これは結論、質がいいから。
発音に関していうと、僕は今まで他のオンライン王手など10社位は多分受けてみたのですが、発音コースがあるところは少ないです。
あっても微妙なとことか…。
でもネイティブキャンプなら、発音コースの教材の質は実践的でかなりいいんです。
ということで、以下ではネイティブキャンプの発音コースについて詳しく解説していきます。
ネイティブキャンプの実践発音コース5つ
まずは全体教えてって言う人もいるかもしれないので、5つを紹介します。
コース名 | |||||
タイトル | ①発音トレーニング 基礎 | ②発音トレーニング実践 | ③実践発音 | ④発音トレーニング発展 | ⑤イギリス英語発音 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
レベル | 初心者~中級者 | 初心者~中級者 | 初級者~上級者 | 中級者~上級者 | 中級者~上級者 |
一言コメント | 発音本で学んだ後に 苦手な発音を学ぶのに最適。 |
会話文の発音をキレイにたい人向け。 イントネーションなどを身につける ことができる。 |
長文をキレイに 読みたい人はかなりおすすめ。 レベルも色々。 |
ネイティブ動画で正しい 発音を見ながら練習できる。 |
イギリス英語は英検、 TOEICリスで頻出。 イギリス英語に慣れたい方。 |
サイト詳細 | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
詳しく解説します。
①:発音トレーニング 基礎
- sなど子音の発音
- aなど母音の発音
- sと thの発音の区別
など、一つ一つの発音記号の出し方を詳しく学ぶことができます。
基本的な発音記号は本などで学ぶようにし、苦手な発音を講師と練習するようにすると効率が上がるかなと思います。
参考英語の発音本おすすめ7選をプロが「選び方から学び方」まで丁寧に解説!【独学可能です】
②:発音トレーニング実践
例えば、
- Excuse me. I have a problem.
- I’d really appreciate your help.
英文を読むときに、
- 強めるところが赤
- 音がつながるところを赤
- 発音記号などの説明
が図で説明されており、かなりわかりやすいです。
対象は初心者~中級者。
1回で習うのは4文ぐらいしかないので、シャドウイングが終了後は次のトレーニングのようにサクサクすすめるのが良さそうですね。
③:実践発音
量のある英文を音読していき、苦手な発音を見つけることができるのが実践発音のコース。
「個別の発音はわかるけど、文章になったらちょっと日本語発音になるよな…」って人にかなりおすすめです。
レベルも初級、中級、上級と幅広い。1個に対して英文は8行ほど。
- 初級:30個
- 中級:31個
- 上級:30個
あるので豊富に練習できますね。
流れは、
①まず音読する→②模範音声を聞く→③講師とオーバーラッピング→④復習
のような感じ。自習用音声もありますよ。
早く終わったらそれについて議論するようにすると、25分位はあっという間です。
英文を流れるように読めるようになる上に個人的に一番おすすめ。
英検2級、準1級には音読があるのでその対策としても◎
④:発音トレーニング発展
発音の発展部分「アクセント、リンキング音の短縮などを動画を見てしっかり学びつつ学ぶことができます。
流れは、
①動画を見る→②個別の単語→③1文を読んでいく
のような感じ。自習用の音声もあるので復習にも最適です。
⑤:イギリス英語発音
イギリス、オーストラリア、ニュージーランドなどのイギリス系の人を講師に選べば実践的な本物のイギリス英語を学ぶことができますね。
進め方は、
- ①文章を音読
- ②1文ずつ音読
- ③全体を読む
上記の感じ。英文は10コしかないのでさっくり進むことができます。
TOEICや英検などイギリス英語が増えた現在では、イギリス英語の「出し方を知っている=正しく聞ける」ことにつながってきますね。
ネイティブキャンプ「実践発音」予約の仕方を解説!
発音コースでは選択できる講師が決まっています。
基本的には、教材バッジに記載がある講師のみ発音指導をしてくれます。
発音バッジがついている講師が発音コースを取れる
新しい講師は対応不可の場合が多いですが、レッスン数が多い講師は基本的に発音バッジがついている場合が多いです。
もちろんネイティブにはついています。
発音はネイティブ講師がおすすめなのか?
ネイティブ講師がいいかといわれると正直どっちでもいいです。
まずは、プロフィールのYoutube動画を聞いてみて受けるか判別しましょう。
とはいえ、ネイティブでなくとも、
- フィリピン:きれいなアメリカ英語を話す
- セルビア:きれいなイギリス英語を話す
- 日本人:純ジャパなら教え方が上手い
このように、国によっていい面があるので、ネイティブだからいいとは一概に言えません。
まずはお気に入りの講師を探すところから始めてみてください。
ネイティブキャンプおすすめ発音の学び方!
ここからはネイティブキャンプを使ったおすすめ発音の学び方を解説します。
どのレベルもまずは発音本で発音記号&音の出し方をしっかり学んでください。
ここを最初に学んでおくと、講師から発音を指摘されたときに、
「何をどうすれば正しい発音になるのか」
が納得してわかるのでその後の上達度が全く変わります。
おすすめ本は以下の2つ。
上記の本で発音の基礎を学びつつ、ネイティブキャンプで発音のコースを取るとかなりのレベルアップを期待できますね。
詳しくは英語の発音本おすすめ7選をプロが選び方から学び方」まで丁寧に解説!参照。
ネイティブキャンプおすすめ発音の学び方!
初心者~中級者
初心者の方は、まずは正しい音の出し方を身につけるのが大切。
おすすめは、
①発音トレーニングで基礎を学んだ後→②実践発音→③発音トレーニング実践で学ぶ
上記の流れがおすすめですね。
上級者
発音の出し方はすでにわかっているという上級者は、
実践発音で英語を音読するのに慣れつつ、苦手な音をネイティブに教わる
ようにするといいかもです。
でもどのレベルもまずは試してみてから「自分がどこが苦手なのか?を考えながら受講すると、かなりのレベルアップを期待できます。
でも、結局ネイティブキャンプは授業無制限なので(笑)好きなだけ試せますよ
まとめ:ネイティブキャンプで発音を極めよう。
本記事ではネイティブキャンプの発音コースについて解説しました。
ネイティブキャンプは初級者、上級者問わずおすすめのオンライン英会話スクールです。
ネイティブキャンプで発音を極めれるような気がしてきた!
そう思ったあなたには、ぜひネイティブキャンプで発音を極めてほしいと思います。
期間限定!Amazonギフト券5,000円ついてくる!…実質1,480円
登録の仕方はコチラをどうぞ。(※準備中です)
コメント