PR

【最高】 お風呂で勉強「おすすめグッズ3選&効果的なやり方」を【風呂学習歴6年】が紹介!

お風呂で勉強【おすすめグッズ3選とそのやり方】

こんにちは、MORIです。

人
お風呂で勉強してみたい人

「お風呂で勉強」って集中できますか?
お風呂で勉強するおすすめグッズや効果的なやり方などがあれば知りたいです

以上のような、お風呂で勉強する疑問にお答えします。

 この記事の内容

  • お風呂で勉強する4つのメリット
  • お風呂ではどのように勉強する?意識したいこと5つ
  • お風呂で勉強するのにおすすめグッズ3選(注意点も)
  • お風呂で勉強時間は?僕の具体例を紹介
  本記事の信頼性 (僕の英語力)

  • 英検1級合格者
  • TOEIC900以上
  • 元 英語教諭

突然ですが、僕は昔全然勉強に集中できませんでした。

 しかし、なぜかお風呂で勉強すると集中できました。

そこからお風呂で勉強することにハマり、もう習慣化して6年が経ちます。

今回は、そんなお風呂での勉強を毎日楽しんでいる僕が、「お風呂で勉強するコツ&お風呂でのおすすめなグッズ」を解説していきたいと思います。

また、本記事の最後には僕がどんな感じで「風呂勉」してるのかも紹介しました。

ぜひ参考にしてみてください。

本記事は3分位で気軽に読めます♪

お風呂で勉強することの4つのメリットとは

お風呂で勉強するメリットは以下の4つです。

  • ① 純粋に、勉強時間が伸びる
  • ② 時間制限効果が働く
  • ③ 頭がリフレッシュして集中できる
  • ④ 誰にも邪魔されない

それぞれ解説していきます。

① 純粋に、勉強時間が伸びる

お風呂で勉強すると純粋に勉強時間が伸びます。

例えば、
風呂で毎日20分勉強したとすると、

1ヶ月1日(20分) × 30日 =10時間

これだけ勉強時間が伸びます。

これが1年だとかなりの量の勉強を確保できますね。

② 時間制限効果が働く

風呂で勉強できる時間は比較的短いです。

その短い時間に「今日はここまでする!」と目標を決めて行えば、時間制限効果が働き、かなり集中できます。

③ 頭がリフレッシュして集中できる

お風呂では、リフレッシュしつつ、勉強できます。

湯船につかってリラックスすれば、脳からα波が出てきていろんなアイデアが出るようになります

 ちなみに、α波とは「脳波の波形の一つで、気分の落ち着いた時(覚醒安静時)に表れる波」とのこと。

そしてそのα波が出ている時、脳の記憶力、集中力が上がると言われています。

α波が出るのは「気分の落ち着いた時=リラックスしている時」なので、まさにお風呂でリラックスしながら勉強すると、脳の記憶力、集中力が上がったまま勉強できます。

④ 誰にも邪魔されない空間

最後に、お風呂だと誰にも邪魔されずに勉強できます。

 自分の部屋だと様々な誘惑物があったりしますが、お風呂にはないです。

なので、目の前のことに集中しやすいです。

お風呂で勉強するメリットは以上の4つ。

特に、「勉強時間を確保できて、かつ集中できる」のがお風呂学習の最大のメリットですね。

お風呂ではどのように勉強する?意識したいこと5つ

ここは僕の実体験から。

僕が普段、お風呂で意識していることは以下の5つ。

  • ① 風呂上がり後に何をするか考える
  • ② 思いついたことをメモ帳でメモする
  • ③ 勉強したことを思い出す
  • ④ 独り言スピーキング
  • ⑤ お風呂で使える本(英語本)を読む

それぞれ簡単に解説します。

① 風呂上がり後に何をするか考える

お風呂の中で「風呂を上がってからの予定」を考えておくと、風呂を上がった後にすぐに集中できるようになります。

 例えば、
お風呂に入っている間、風呂を上がってから、「これとこれをする」というように決めておく…など。

そして、風呂から上がった後は、頭がスッキリしてかなり集中できるので、朝風呂、夜風呂など集中できないときはあえて風呂に入るのも手ですね。

② 思いついたことをメモ帳でメモする

お風呂ではいろんないいアイデアが思いつきます。

 そのアイデアはかなり貴重。

そのアイデアを逃さないように、お風呂で使える「鉛筆+メモ」(下記で詳細に紹介)を用意しておくと、気付いたときにサッとメモ出来て便利です。

③ 勉強したことを思い出す

風呂に入る前に、「暗記したことや、勉強したこと」を風呂に入っている最中に思い出すことで、記憶が強化されます。

 思い出して思い出せなかった部分は「風呂用メモ」に鉛筆でサッとメモして、風呂上がりに詳しく調べましょう。

このようにすると、学んだことをより記憶に残せるようになります。

④ 独り言スピーキング

これは英語を学んでいる人に特におすすめ。

やり方は簡単で、お風呂の時間に、習ったことや思いついたことを英語で考えて話すだけ。

これは温泉やサウナに入っているときなどにもできますね。

露天風呂に入りながら「英語のスピーキングをする」のはかなりいい感じですよ。(笑)

⑤ お風呂で使える本(英語本)を読む

「水に濡れても大丈夫な紙でできた本」を使うと、濡れることを気にせず本を読んで勉強できます。

英語だと、英会話本、大学受験用、TOEICの本などあり、かつ本の質も高い…。

こういった本を使えば、半身浴をしつつ、英語を本格的に勉強できますね。

 サウナーの方は、サウナ⇒ 水風呂後の「整い中」に読めますよ

以上がお風呂で僕がしている4つのことになります。

他にも、リラックスしてるときに「いいイメージ」をすると叶いやすくなるので、その時に、自分の目標などをイメージングするのもいい過ごし方です。

お風呂で勉強するおすすめグッズ3選

下記では、お風呂で勉強するのにおすすめするグッズを紹介していきます。

お風呂で勉強のおすすめグッズはこちら

  • ① アイデアの記入「鉛筆+風呂用メモ」
  • ② 風呂で使える防水スピーカー
  • ③ 風呂用の英語本(おすすめ3冊)

具体的に見ていきます。

① アイデアの記入に「鉛筆+風呂用メモ」!

「鉛筆+風呂用メモ」があれば、

・勉強用の頭の整理
・気になったこと
・いいアイデア
・自分が今後したいこと

などをお風呂の中ですぐにメモできます。

この風呂用メモは、鉛筆で書いて、水を付けて手でゴシゴシするだけで、書いた内容が消えるのがポイント

風呂用ノートは大きすぎて置く場所に困るのでメモ帳サイズが一番いいですね。

数種類試した中では、このメモが一番書きやすく使いやすいです。

② 風呂で使える防水スピーカー!(リラックスにも◎)

防水スピーカーがあれば、風呂の時間が「聴く」勉強時間に早変わりします。

この商品のいい点は、コスパがいい上に、SDカードが対応であるということ。

つまり、PCで曲をSDカードに入れておけば、充電が続くまで風呂に置いたまま聞く勉強が可能です。

好きな曲も入れておくと勉強しつつ、リラックスできますね

③ 風呂用おすすめ英語本3つ【厳選】

今まで多くの風呂用英語本を買ってきた僕が、風呂用おすすめ英語本3つを厳選しました。

① お風呂で読む英語[会話フレーズ]

日常会話でよく使うフレーズ英文を「家族」「仕事」などのシチュエーションに合わせて、「英文+日本文」で紹介。

英語を話す時によく使うフレーズを効率よく学べます

英文にはカタカナ読みがついているので、初心者の方にも優しい。

一通り見て理解したら、紹介された英文を「つぶやいてみる」といいですね。

② TOEIC 対策に「お風呂で覚えるTOEICテスト 出まくり英文法」

TOEICの文法問題(Part5)の頻出の問題が、約75問あります。

 表が「問題」、裏が「解答&詳しい説明」で見やすいレイアウト。

答えだけではなく、間違えた解答にも詳しい説明があるので、一冊でかなりのことを学べます。

この本一冊でTOEICの基本(TOEIC600)の文法の基本は大丈夫と思わせてくれるいい本です。

③ 大学受験 お風呂で覚える出まくり入試英単語

大学受験用の本とあなどることなかれ…。

この本のいいところは、大学受験によく出る単語の「単語+英文+使い方」を詳しく学べる上に、「長文(日本語訳付き)」もついてるところ。

お風呂で少しレベルの高い本で勉強したい、長文読解もしたい方には非常におすすめできます。

以上がお風呂で勉強できる英語本厳選3つです。

こういった本は、「鉛筆でアンダーラインやメモしつつ、気になったところは端を折るなどして読んでいく」とより効率よく学べますよ。

お風呂グッズを選ぶ前の注意点!

僕は今回グッズを選ぶ際には「やってみて続かなかったもの」は紹介していません。

具体的には、

  • クリアファイルを持っていく
  • スマホをパウチケースに入れて勉強
  • ラミネート加工したプリント(ラミネートは高い)

などは、短期的にテスト勉強などでは使えるかもしれませんが、タオルで拭いたりと少し手間がかかります。

 めんどくさいと、続かないですよね。

よって、お風呂で勉強する時には、風呂にずっと置いておけるようなものを使うのがおすすめ です。

お風呂で勉強するおすすめ時間は?僕の詳しいやり方を解説!

お風呂で勉強する時間は身体を洗う時間を含めて「30分~50分」位が丁度いいです。

あまり長い時間入るとつかれちゃうので、ほどほどが◎

基本的には、風呂では「半身浴」で勉強します。内容は日によりけりですね。

具体的なやり方は、

  • 英語のリスニングをしたい場合には、
    ⇒ 風呂用スピーカーでシャドウイング
  • お風呂を上がってどうしてもしたいことがあれば、
    ⇒ 軽く風呂用の本を数ページ読んで、イメトレしてすぐ出る

などですね。

また、僕がサウナや銭湯に行ったときは、

・アイデアを練る
・覚えたことを思い出す
・英語スピーキングする

など、楽しみながら過ごしています。

意外といいアイデアが思いつくことがあるので風呂用メモ帳+鉛筆は欠かせません。

風呂の中はアイデアの宝庫です

まとめ:お風呂での勉強&グッズで時間を有効に使おう!

本記事では、
お風呂での「おすすめ勉強のやり方&おすすめグッズ」を紹介しました。

お風呂時間に「すること」を習慣化できれば、かなり時間を有効に使えますよ。

風呂の時間を有効に使って、普段の勉強に+αをしてみてくださいね。

以下はさらに勉強に集中したい方へのおすすめ記事です。ぜひどうぞ。

▶ 勉強を集中するには道具選びが大切です。

▶ 家の机でどうしても集中できないときは、「あること」をすれば集中できるようになります。

▶ 「家でも集中できない…」そんな時はカフェで勉強しましょう。

↑目次へ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました