
離れた場所からスイッチオンオフできるスマート家電【スイッチボットスイッチ】っって実際どうなのかな、、、
詳しい使い方も含めて色々知りたい!
このような悩みに答えます。
ベッドからスマホ一つで離れた場所の電気を付けたり消したりできるようになりたい…
これは僕がずっと思っていた悩みでした…
しかし、離れた場所でもスマホ一つで電気をON/OFFできる「神商品」
【スイッチボットスイッチ】の存在を知り、実際に購入。
現在では毎日使用して大変満足しています。
今回は、スイッチボットスイッチの気になる疑問、
- スイッチボットは実際のところどう?
- スイッチボットスイッチを買うべき理由は?
- スマホで使うには難しそうなんじゃないの?詳しい使い方は?
といった悩みに超丁寧に答えていきます。
スマート家電で一人暮らしを快適にしたい!
スイッチボットスイッチを購入したきっかけ
僕がスイッチボットスイッチを購入したきっかけ…それはベッドから起き上がらずに電気を消したかったから。
ほんとにそれだけなんです。
僕は夜寝るときには、「スマホをポチポチして眠くなったら寝る」という感じで普段生活しています。
そのときに、眠くなったらスマホが顔面に直撃して大ダメージを負うことがちらほら笑
そして、就寝中は完全に体を休めたいので、必ず電気は全て消すのが僕のルーティーン。
ただここで以下の問題が!
眠くなって電気を消すときに、「体を起こして電気を消してベッドに戻る」必要があるということ。
このちょっとの距離がかなりきついんです、、、
というのも、眠いときに起き上がって消しに行くと、眠気が吹っ飛びますからね、、、
さてさて、どうしたものか。
ネットでスイッチボットスイッチを購入!
しかし、そんなときに「スマホのアプリのボタン動作で、スイッチのオンオフができるスイッチボットスイッチ知り実際に購入。
スイッチボットスイッチだと「スマホ1つワンクリック」だけで簡単に部屋の電気のオンオフが可能に!
現在は毎日利用してかなり満足しています。
スイッチボットスイッチのメリット【どこで役立つか】
スイッチボットスイッチの利点は以下の3点
- 寝るときにベッドでスイッチのオンオフできる
- 朝起きるときに電気を付けて目を覚ます
- 夜勉強に集中しだしたら電気をオフ→机の蛍光灯だけで集中UP
といったように利点は他にもあります。
さらに、電気をつける際にタイマーもあるので時間を効率使うことができるのも、スイッチボットスイッチの大きな魅力です。
使い方は無限大!
コーヒーメーカーとか多くの家電にも使えるのもスイッチボットスイッチの魅力ですね。
スイッチボットの種類は?どこで売ってる?
スイッチボットスイッチは現在「白と黒の2種類」販売されています。
Amazonや楽天、ヤフーなどのネットで購入するとかなりお得に購入することが可能です。
普段は4,980円ですが、現在Amazonセール中!
→ 20%オフでなんと3,980円!!

いろんな機器に取り付けれて超便利!
一つ買うと2,3個買っちゃいますよね…笑
スイッチボットスイッチを開けてみた!
ここからは注文してからの様子をお届けします。
僕はAmazonで購入したので、購入した翌日にはスイッチボットスイッチが到着しました。
スイッチボットスイッチの中身
スイッチの部分は10円玉ぐらいなので思ったよりも小さかった印象。
持ってみた様子
スイッチボットはスイッチの横にテープで装着。
「両面テープで接着して大丈夫かな、、?」と思いますが、接着力はかなり強く、現在使って2ヶ月目ですが、落ちたことは一度もないので心配御無用です。
以下で設定の仕方と使い方を説明していきますね。
スイッチボットスイッチ使い方3ステップ【超簡単】
ここからは実際のスイッチボットスイッチの使い方を解説していきます。
スイッチボットスイッチ設定方法3ステップ
- その①:スイッチボットを取り付ける
- その②:アプリをインストールする
- その③:アプリの中の電源ボタンを押す
その①:スイッチボットを取り付ける
まずはスイッチボットスイッチの後ろのシールをはがしてボタンの横に付けます。
個人的にはボタンの真ん中らへんに当たらない感じで付けました。いい感じです。
その②:アプリをインストールする
続いて、スイッチボットのアプリをスマートフォンにインストールします。
※ アプリQRは説明書に記載。(アイフォンでもアンドロイドでも適応可)
※ IOS 11.0+
※ Android OS 5,0+

2分ぐらいするとインストール完了!
事前にメールアドレスなど登録がいらないので超楽ちん!
その③:ホームボタン→アプリの中の電源ボタンを押す
電源ボタンを押すと「ウィーン」と機械音がしてスイッチが出てきて電気がパチっと付けたり消えたりします。
以下のような感じ↓↓
以上で設定は終了です。
なお、最初に上記の設定をしておくと、あとは電源ボタンを押すだけで電源ボタンのオン/オフができますよ。
スマホからアプリ→スイッチまで時間はほんの2秒ぐらいです。
タイマーなどの設定できますが、まずはこの「スイッチのオンオフ動作で離れた場所で電気がつく感動」をまずは味わってほしいですね笑

僕は多分、今年で一番感動しました、、笑
スイッチボットスイッチの口コミ
ここからは口コミをご紹介します
6個目のスイッチボットスイッチ稼働
この形の電気スイッチだと外側に全然つかないから困ってたけど
スイッチの上につけたらイケタ pic.twitter.com/UBS0xkexZN
— らきさん (@tosamakunn) June 24, 2022
換気扇×2
空気清浄機×2
シャッター開閉×2スイッチボットスイッチ祭り
空調関係一括オンオフはめっちゃ便利だからおすすめ pic.twitter.com/8sTQcqlICs
— らきさん (@tosamakunn) June 24, 2022
スイッチボットには他の商品も!
スイッチボットには他に「朝自動でカーテンを開けてくれたり」と他にも一人暮らしに役立つ商品が盛り沢山です。
以下はカーテンの商品!毎日早起きできて生活が一変しますよ…
まとめ:スイッチボットで理想の一人暮らしライフを過ごそう
この記事では、スイッチボットスイッチの使い方などを詳しく紹介しました。
僕はスイッチボットスイッチを使いだしてから、安眠率がかなりアップ!
普段の生活がかなり快適になったので、一人暮らしをしている方や部屋の電気がかなり遠い方には本当におすすめの商品です。
さあ、あなたも「スイッチボットスイッチ」で至高のお部屋ライフを手に入れましょう。
おすすめ記事
一人暮らしするとまずは机と椅子の購入を検討すると、、いいことあるかもですよ、、
▼ゲーミングチェアって意外に勉強に集中できるんですよね…
▼机周りを快適に整理できる道具を紹介しています。
コメント